- ホーム
- > コラム記事
体型のコンプレックスやシーンに合わせて選ぶ自分に本当に似合う水着
ビキニやタンキニ、ワンピースタイプなどなど、レディースの水着にはいろいろなタイプがあります。
もちろん自分の好みやシーンに合わせて好きなものを選べば良いのですが、大事なのは「自分の体型に合うかどうか」ということ。
普通のお洋服と同じように、水着もその形やシルエットによって特に似合う体型というものがあります。
コンプレックスに感じている部分はできるだけごまかし、逆に自信のある場所は積極的にアピールしていきたいですよね。
そこで今回は、体型やコンプレックス別におすすめの水着のタイプをご紹介します!
もちろん自分の好みやシーンに合わせて好きなものを選べば良いのですが、大事なのは「自分の体型に合うかどうか」ということ。
普通のお洋服と同じように、水着もその形やシルエットによって特に似合う体型というものがあります。
コンプレックスに感じている部分はできるだけごまかし、逆に自信のある場所は積極的にアピールしていきたいですよね。
そこで今回は、体型やコンプレックス別におすすめの水着のタイプをご紹介します!
体型に関する悩み別、おすすめの水着タイプ

◆胸に関する悩み
胸が大きい、もしくは小さい……胸のサイズに関する悩みは、多くの女性が持っているものです。
水着ともなるととても薄着なのでどちらにせよごまかしようがないように思えてしまいますが、そんなことはありません。
胸が大きい方には、ホルターレイヤードワンピースのようにバストをしっかり固定できるホルタータイプの水着がおすすめ。
普通のビキニなどよりも胸元を覆う面積が多いので安心感もあります。
逆に胸が小さくて気になる方には、パターンフレアビキニセットのような胸元がフリル状になっている水着がおすすめです。
上半身にボリュームを持たせると、それだけ胸が大きく見えます。
◆脚を長く見せたい
より脚を長く、スタイルよく見せたいという女性におすすめなのが、アクセントロープビキニセットのようなハイウエストタイプの水着。
腰の位置が高く見える上、胸元にロープのアクセントがあるので上半身に目がいきやすく、バランスの良いスタイルに見えます。

◆ぽっこりしているお腹を隠したい
女性の多くが悩んでいる、ぽっこりお腹。
水着になるとタイトなシルエットのおかげでごまかしにくいですよね。
そんなときにはTRIPLE STRINGSワンピースなどのワンピースタイプの水着がおすすめ。
フレア状に広がるスカート部分のおかげで、くびれがより強調される上に、ぽっこりお腹やおしりまでカバーしてくれるすぐれものです。

体型とシーン、両方を意識した水着選びを
水着にも、普段の服装と同じくある程度のTPOというものがあります。
例えばビーチやリゾートで着るような派手でおしゃれな露出度も高めの水着は、ジムのプールなどではもちろん浮いてしまいますよね。
地元のプールやスパといった場所では派手すぎないけれどおしゃれな水着が理想的ですし、フィットネス目的で水着を着る場合にはタンキニやシンプルなワンピースタイプなど、泳ぎやすい水着が基本です。
体型のコンプレックスを気にせず着られるようなデザインを選ぶことと合わせて、いつ着る水着なのか、TPOも意識したものを選びましょう。
例えばビーチやリゾートで着るような派手でおしゃれな露出度も高めの水着は、ジムのプールなどではもちろん浮いてしまいますよね。
地元のプールやスパといった場所では派手すぎないけれどおしゃれな水着が理想的ですし、フィットネス目的で水着を着る場合にはタンキニやシンプルなワンピースタイプなど、泳ぎやすい水着が基本です。
体型のコンプレックスを気にせず着られるようなデザインを選ぶことと合わせて、いつ着る水着なのか、TPOも意識したものを選びましょう。